1104iwanobori of 鈴鹿・美濃の山歩き

P4170017.JPG岩登り講習会

2011年4月17日(日) 晴れ 岐阜近郊 岩登り OSKのみなさん



P4170008.JPG

今年から場所を改めて講習会が開かれた。

P4170009.JPG

あまり使われていない岩場は安定してなくて。

P4170010.JPG

休憩後、応急処置についての講習会が開かれた。

P4170015.JPG

岩場の最上部から。いい眺めでした。

P4170017.JPG

レベルを高くしての挑戦にもみんなガンガンアタック。

 OSKの岩登り講習会に参加してきた。 昨年までの会場とは違うところでの開催となった今回の講習会。参加者は26名という事でなかなか賑やかな会となった。
 会場の岩場は昨年までの岩場に比べると少し難しそうな雰囲気。取り付いてみるともろいところもありちょっと力を入れると剥がれてきたりしておっかなびっくりのクライミングが続く。しかし何度も登るうちに岩肌も徐々に安定してきていいゲレンデとなった。
 今年初めての岩という事でなんだか腰が引けていて他の参加者の登りを見守る事が多かったが時間が経つと感覚も戻ってきて次第に楽しくなってきた。リーダーや先輩には内緒だが2回位フリーで登ってみた。沢登りの緊張感が蘇ってなかなかよかった。
 参加者の中には岩は初めてという方が何人か見えたがその登りっぷりはなかなかどうして。頼もしいメンバーが増えて先輩方も嬉しい限りだろう。
 休憩中にはKさんが山菜の天ぷらをあげてくれて舌鼓を打った。休憩後は看護士学校で教えていた経験を持つFさんから心肺停止状態時の応急処置や止血方法、骨折の応急処置についての講習がありその普段とは違うしゃべりっぷりにみんな真剣に耳を傾けていた。今まで持っていた知識が実は間違っていた事が知れていい勉強になった。
 Fさんの講習後は場所をもう少しレベルの高い所に移して再び岩登りの実践。今度は下りは懸垂下降でということだったが狭い岩場でなかなか思うようにはかどらず僕らは懸垂を行わず脇から回り込んで下に降りていった。
 回数を重ねるごとに腰が引けていたメンバーも見るからにうまくなり頼もしい感じになっていく。これならちょっとした沢ならみんなで行けそうだ。
 いい感じに身体に疲れを感じた頃今日の講習会は終了となった。さあ、これからは沢の季節。この経験を早く生かしたいなあ。

ページの先頭へ

inserted by FC2 system